日本語学入門2(大江元貴) のバックアップ(No.6)

分類国文学科必修
区分国文学科科目/一般
履修条件第2回授業までに Canvas LMS に自己登録すること
単位数2
講師大江元貴?
学位等文理学部(学士(文学))

概要 Edit

この授業は日本語学の諸領域を概観しながら、受講生自身が日本語学的な視点をもって日本語を観察・分析することができるようになることを目指す。
評価の割合は授業内容に関する期末エッセイ(レポート)が30%、授業内テスト(授業の終わりに行う内容理解を確認するための確認テスト)が70%である。
質問等は授業前後かメールで対応。


荻野綱男の『現代日本語学入門 改訂版』(明治書院 2018年 第1版)を教科書とする。(持参した方が良い。)
この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP1,2,3,8及びカリキュラムポリシーCP1,2,3,8に対応している。

講師の印象 Edit

令和七年度(2025年度) Edit

後期のみ開講。前期に開かれる日本文学入門1を取ってから受けるのがおすすめ。
日本文学入門1については日本文学入門1(井上優)?よりも難しいという噂があるが、大江元貴曰く日本文学入門2は1よりも取っ付きやすい内容であるとのこと。
毎授業後に内容理解を確認するための確認テストがある。(欠席避けるべし)
授業資料はNotionで共有される。(第三者へ譲渡したり、SNSに掲載するなどの行為は禁じられている。)

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/日本語学入門2(大江元貴)? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更